「MaaR(マール)」のコンセプト

サーキュラー・エコノミー実現に向けて


大量消費・廃棄、それに伴う資源の枯渇や気候変動。
それらが社会に与える影響はとても大きく、サステナビリティに配慮した活動が求められています。

MaaRとは、国内外で問題となっている廃プラスチックの課題に対応し
使用済みのLIMEX製品やプラスチック製品の資源循環をコーディネートするサービスです。

近い将来、日本だけでなく、廃プラスチック問題で困っている
東南アジアや途上国でも資源循環を促進していきます。

日本発のMaaRの循環が、世界中でぐるぐる回り、
MaaRが回れば回るほど、地球に良い循環をもたらす。
そんなプラットフォームを目指して、MaaRは誕生しました。

MaaR for businessとは


MaaR for businessは、その第一歩。
オフィスにおける毎日のなにげないアクションによって、これまで
ごみと思っていたモノは、資源となり、回り回って、また新たなモノとして手元に戻ってくる。

そんな体験も含めてコーディネートをし
オフィスのサステナブルな活動を促進させる、従業員参加型の資源循環サービスです。


資源は集めて終わりじゃない



MaaRは“マテリアルリサイクル”で資源を循環させる

サービス内容

業規模問わず月1万円から始められる
オフィス向け環境対応のパッケージサービスです

毎月最大1万円相当
環境に配慮したオフィス用品を提供

名刺やクリアファイル、ゴミ袋やコップなどのオフィス用品等と交換できるチケットをプレゼント。今のオフィス用品から切り替えて、使用いただくことで環境負荷の削減に貢献いただけます。

リサイクルボックスを設置するだけ
プラ資源を確実にリサイクル

オフィスで分別されたごみの多くは(熱回収含み)燃やされてしまっています。MaaRはオフィスのプラスチックやLIMEX製品を「資源」として回収し、自社工場にてモノからモノへマテリアルリサイクルを行います。

環境負荷軽減を見える化
PRや社員の環境意識向上に

リサイクル量を集計し、CO₂等の温室効果ガス排出の抑制効果を見える化します。また、環境教育に役立つ資料も定期的にお届けし、働く一人ひとりの意識と行動をサステナブルにシフトさせるきっかけを作ります。


企業のSDGsアクションの第一歩に


導入メリット/意義

『企業メリットの訴求』と『地球規模での課題解決』を両立します


企業メリットの訴求

✔ 従業員参加による環境意識醸成

✔ 実施状況の開示によるプレゼンス強化

✔ サステナブルなオフィス環境構築

X

地球規模での課題解決

✔ 温室効果ガス排出抑制

✔ マテリアルリサイクル率向上への貢献

✔ 廃プラの流出抑制

選べるプラン/導入の流れ

ご希望の回収量に応じてプランを選択いただけます

スタンダード

月10,000円(税別)/ 事業所

月1回の資源の引き取り80サイズ以内

(サイズ優先で重量は5㎏まで)

アドバンスド

月12,500円(税別)/ 事業所

・月1回の資源引き取り:140サイズ以内

(サイズ優先で重量は20㎏まで)

・オンライン勉強会(4半期に1度)

初期費用 ※法人様ごと

100,000円(税別)/ 法人

✔ ウェブで1分で申込み完了
✔ 専用サイトで資源回収もカンタン
✔ 豊富でお得な環境配慮オフィス用品ラインアップ

\\ もっと知りたい //

詳細資料
ダウンロード
さっそく
申込み